7月28日に多摩六都科学館に出掛けました🚶♂️
この日もまさに真夏日!!水分補給をこまめに取り、
熱中症に気を付けながら行ってきました!
車で移動中の車内では、夏休みの話題で盛り上がっていました😆
多摩六にレッツゴー!
多摩六都科学館では、体験型展示やプラネタリウムなど、見たり、触ったり、様々な体験をする事ができます🚀
まずはプラネタリウムを見に行きました。
この日は「超巨大恐竜 ゴンドワナ大陸の謎」。恐竜がメインのお話です🦖
恐竜が画面から飛び出して来そうなくらい迫力満点で、子どもたちは夢中になって鑑賞していました🤩見終わった後は「すごかったねー!」「初めて見た恐竜がいたよ」恐竜に興味を持った子もいたようでした。
いろんな『不思議』に挑戦しよう!
体験展示コーナーでは、普通に見えて実は傾いている部屋や、月の上を歩いているような体験ができる「ムーンウォーカー」など、子どもたちが様々な不思議を体験する事ができました!






虫や自然が好きな子は「自然の部屋」に行き、昆虫標本や生きた魚を見たりと興味津々でした😳
たくさんの不思議に触れ、色んな事に興味を持ち、挑戦してみる。
とても有意義な時間になりました✨